[1]雪崩
【弐)質問・雑談】
ルール
o個人を中傷するコメントや
ギャル文字などを利用したコメントは禁止
o交換に利用して良い
o楽しく使う
注意
スレ主はあまり詳しくなく、勉強中
ルールを守って楽しくウォッチ!
Let's use this!
04/21 19:15
[940]海野
ダンさん
はじめからにすればパスワード再入力ができる。SOU!スペシャルからご当地まで再び取れるのです!!ただ、ガチャ回数の壁がありますが(笑)
攻略本みながら、ランダムバトル用のSランク以下の回復妖怪を探してみたんですが。
今までエメラルニャンのつもりだったんですが、やはり聖オカンが一番良いかもですね。
妖力に関しては少々ざしきわら神に劣りますが、スキルの「おせわ」が魅力的ですよね。
やはりスキルでも役立つ妖怪を入れたいですね。ズキュキュン太も能力高いですが、モテモテはランダムバトルでは無意味ですし。
回復妖怪は人選が難しい分楽しい!
05/27 16:08
[941]しゅうじ
ダンさん
その辺の兼ね合いが中々難しいですね(>_<)
安く売ると売る方は本当に困りますからね(;^_^A
そういう経験あるので分かりますが(´∀`)
さきたかさん
確かに価値は下がってしまいますね(>_<)
かといって高レートが手に入れやすくなった感覚もなく、交換自体が廃れてきてる気がします(;^_^A
海野さん
僕も回復役は聖オカンが一番かと思います(´∀`)
蘇生前提なら花さかあたりの方が良いですが(^皿^)
05/27 16:14
[942]海野
しゅうじさん
Sランク枠ってあっという間埋まりますからね~花さか爺が入らない(笑)
今新たな聖オカンの捕獲に向かってます!
おか~さま~!!(笑)
05/27 16:26
[943]しゅうじ
海野さん
対戦でしたか(;^_^A
Aランクはマスクドかガマンモスに挑発持たせた方が回復入れるより効率良いような気がします(>_<)
05/27 16:37
[944]ちわ
ダンさん、
エッチ~の書き込みみてビビって、変なことに書いてないか見直しちゃいましたよ(笑)
みなさん、
妖怪交換時のレートは難しいですね。
引き継ぎコピーできるようになった時点で高ステ以外は下がるの目に見えてるので、ある程度は仕方ないかなと。
でもツチパンと超えらべーるはまだ人気で品薄な感じもしますね。
一応、交換板で他の人が提供で出してる妖怪と被らないようにして、その人への応募の機会を損ねないようにするとかは、ちょっと気を付けたほうがいいかも、とは思ってます。
05/27 16:48
[945]ちわ
海野さん
私もしゅうじさんと同意見で、回復よりもガマン持ちにちょうはつで耐えて、やられる前にやる、が良いと思います。
回復入れるのは、ちょうはつ黒鬼の隣にキズナース魂2つ持ちのびきゃく位かなぁ。
最初の頃は花さかに影オロチ魂持たせて壁復活とかやってましたが、ランクが上がってくるにつれ追い付かなくなって、花さかはランバトから退役しました(^^ゞ
05/27 16:52
[946]さきたか
しゅうじさん
高レートと言っても、しゅうじさんの言うレベルが高いのでは・・・
合成アイテム使用妖怪とかツチパン、元祖本家限定妖怪(キュウビ、オロチ等)は簡単に手に入りますし、ここを含めて色んなサイトを見てますが、レアの意味合いが変わってますよ。レア中のレアって感じですね。出せるものも所持してますが、何か交換する意味合いが無くなった感が強くて出してません(笑)・・・出せる人も増えてますしね。
妖怪ウォッチ2自体が廃れてきてますね。
最初からやってみたものの、何回もYっていると飽きます(笑)
私も子供が飽きてきたし、私自身も飽きてきたので、そろそろって感じですね・・・
バスターズだけは法則探しにやってますが、日ノ神、トリプル、飽きてきました(笑)
05/27 17:00
[947]海野
しゅうじさん、ちわさん
成る程!防御力ならガマンモスの方が高いのでちょっとゾウさん組捕獲してきます!
私今まで、黒鬼に呪言の盾、隣に回復とブリーでやってたんですよね。後衛はかなり手抜きでした。
もうちょい練ってみます!
05/27 17:07
[948]ダン
さきたかさん
久々に鬼ガシャの話題が出たのでご報告を。
先日、トリプルで
・0 青 にがい漢方
・27 赤 ふかい漢方
・50 金 雪王のマント
・220 黒 雪王のマント
というターンがありました。
金と黒に同じアイテムというのは、驚きでもあり、ふざけんな!って感じでもあります(=`ェ´=)
05/27 17:20
[949]さきたか
ダンさん
それは珍しいですな!
私は、日ノ神で金カプで天狗が出たので、やり直ししたら、青でのらりくらりが出て、何回後かに金カプで天狗がまた出たので、同じように少ない数で出たら同様に青カプでのらりくらりでした。同じテーブルだな~って感じバッチリです(笑)
ただし、テーブル出現法則はつかめてません・・・
05/27 17:42