[1]雪崩
【弐)質問・雑談】
ルール
o個人を中傷するコメントや
ギャル文字などを利用したコメントは禁止
o交換に利用して良い
o楽しく使う
注意
スレ主はあまり詳しくなく、勉強中
ルールを守って楽しくウォッチ!
Let's use this!
04/21 19:15
[629]劉太
おはようごさいます。すねスネークもドロップ率アップ効果が、あるんですね。でもまむし行司は一度もまだバトルした事がないですね。(^^)
05/17 10:14
[630]劉太
さすらい玉のピン差しがへたくそでなかなか成功したいんですが、毎回成功するコツとかあるんですか?
05/17 10:29
[631]エンドラの使い魔
コツは、一心不乱にたたいて、
お金などがたたけならやったところ
にもどる。
05/17 10:57
[632]ちわ
おはようございます!
おお、すねスネークも同じだったんですね!
さすらいだまは、飛んでく先を予想して、ちょい先あたりでつつくと良いような気がします。あとは妖怪とかぶってないところでやると、間違って妖怪にピン指ししちゃうのを防げます。
05/17 11:08
[633]海野
間違って妖怪にピン打ちするのを防ぐには、零式に切り替えてさすらい玉をつつけばいいですよ!
零式はつつくだけでピン打ちしないし、零式でもさすらい玉をつつけますから!
05/17 11:34
[634]劉太
アドバイスありがとうございます(*^^*)うまくいきました。零式にあまり切り替えずにバトルしてきたんですよね。 G技 もこれから頻繁に使ってみようと思います。
あっそれから、最近にスマホに切り替えたばっかりなので、変換になれてないので、読みにくかったらすいません
05/17 11:50
[635]ダン
>劉太さん
はじめまして、おはようございます。
さすらい玉の件ですが、もしタッチペンを使って追っかけてらっしゃるなら、左上のスライドパッドをお使いになるといいかも知れませんよ。
私は、フィールドにいる妖怪を追いかけるときにはタッチペンを使います。その方が断然操作しやすいからですが、そのため以前はさすらい玉もタッチペンで追いかけていました。しかし、的に捉えてつつこうとペンを画面から浮かした分だけさすらい玉が移動してしまうため、逃げられたこともしばしばです。
そこで現在では、さすらい玉の方はスライドパッドで追いかけ、撃ち抜くのをAボタンで操作しています。そうすれば、捉えたのと同時に撃ち抜くことができますから、捉えさえすればほぼミスなく成功させられます。
ちなみに、私はバトルを基本早送りでプレーしていまして、さすらい玉が来たときだけノーマルスピードに戻します。すると、さすらい玉の動きが超スローに見えますので、これも成功率アップに一役買ってるかも知れません。
05/17 11:51
[636]ダン
ところで、えんえんトンネルでヒョットコ化を防ぐ方法って、結構既出な話ですか?私、最近発見して一人で興奮してたんですが…
05/17 11:56
[637]劉太
ダンさん、始めましてアドバイスありがとうございます。まだ知らない事が多いので、この掲示板最高ですね。( ☆∀☆)
05/17 11:56
[638]しゅうじ
ダンさん
左によってダッシュせずに歩いたら避けれる場合ありますね。
100%じゃないですが(;^_^A
05/17 11:59