[1]雪崩
【弐)質問・雑談】
ルール
o個人を中傷するコメントや
ギャル文字などを利用したコメントは禁止
o交換に利用して良い
o楽しく使う
注意
スレ主はあまり詳しくなく、勉強中
ルールを守って楽しくウォッチ!
Let's use this!
04/21 19:15
[525]ちわ
みなさん、こんにちは。
アイテム放出パターンが最重要ですね。
ただ、私の場合、昨日も400で力尽きましたが、鬼玉1000どころか400でもとれるかどうかだし、黒鬼あたりが来てくれないとそれも厳しいのて、鬼玉とカプセル色のパターンも一緒にメモってます。
アイテム放出パターンが読めて、色のパターンもわかると、どのくらいの鬼玉で行けそうか予想がつくといいなと。
しかしパターンが多くて検証してデータ集まるまでに合成アイテム揃うんじゃないかとも(笑)
05/08 11:28
[526]しゅうじ
真打引き継ぎ
161黒白粉→金ほね美人
本家元データ引き継ぎ済
150金ほね美人
53赤ダンシングスター→金150からくりベンケイ
0灰鉄のこけし→金189からくりベンケイ
209黒生命の白粉→赤188ヒグラシまる
引き継ぎ済の方のほね美人の時はいくつ取ったか覚えてませんが、本家の方で150で止めたらほね美人が出現…
白粉が出たタイミングでセーブしたのですが、アイテムは流動する可能性ありますね…
150で金が出たのに白粉出た後はなぜか188でヒグラシまる(>_<)
もう訳が分かりません(笑)
とりあえず白粉前でセーブしてるので、時間ある時にもう少し検証してみます(´∀`)
ちなみにその前の3体はリー夫人、にんぎょ、ゆきおんなで真打、本家同じでした。
05/08 13:09
[527]ダン
しゅうじさん
ちわさん
さきたかさん
みなさまも検証作業お疲れさまでございます。
1000超は銀の手形4枚目にしてようやく達成できました。
前の3回は赤鬼スタートだったり、黒鬼×3のパターンだけど梅おにぎり出ず(なまはげ使用)で諦めざるを得なかったりと、運にも恵まれなくてただただ手形を浪費してしまいました。理想はレッドJ×3で1200個狙いだったんですが。。
さきたかさんがおっしゃるように、肝心なのはアイテムテーブルのパターン解析ですね。しかしこれは、ある程度共通の組み合わせはあるにせよ、基本的にはセーブデータごとに異なる編成がされているでしょうから、単純にみんなでデータを持ち寄っても直ぐに解決に繋がらないのが厄介なところです。
それでも、数がまとまってくれば一定の法則めいたものが見えてくることは間違いないと考えますから、できるだけ集めたデータはアップしていきたいと思います。
それにしても、しゅうじさんの白粉に関するデータはちょっと興味を惹かれますね。ひょとすると、白粉や邪心などは最レアアイテム的なものに指定されていて、連続で出ないように設計されてるんでしょうか?このソフトは不必要に難度を高く設定している傾向があるようですから、そういった類の『イジワル』はあり得るかも知れませんね。
しかし、1100超えての『たらりん』って・・・確かに、想像しただけで気持ち萎えてきます~(;∀;)
05/08 14:41
[528]しゅうじ
白粉に対する最重要レアではともかく、白粉が出た時と出てない時で次の出る物が変化してるのがかなり痛くないですか…
これが白粉だけで最重要レアとしての扱いでこうなったなら救いはありますが、もし白粉だけでなく他の妖怪とかもこれが対応されてるとなると、1回ごとに必要ない物が出てスルーもリセマラも全く意味を為さなくなってしまいます(T_T)
そうなると目当ての物が出るまでひたすらやらなきゃいけなくなってしまいます…
かなり厳しい条件でたとえ法則性があるとしても無茶苦茶複雑で他の人に代用出来ない可能性もありますね…
05/08 17:41
[529]さきたか
しゅうじさん
私の場合、何度繰り返しても出るものは変わらなかったです。
ただ、検証開始してから合成アイテムが出てないので、合成アイテム後の事はわかりませんが…
05/08 17:59
[530]しゅうじ
さきたかさん
今回は4回目で白粉が出る順番でした。
そこから4回リセマラをしました。
白粉が出るのをわざと外したらからくりベンケイが2度出ました。
これは2度とも変化なしでした。
ただ白粉が出たらからくりベンケイが出た数の鬼玉の間の数を取ったらカプセル色まで変わりました。
考えられる可能性としては
①Aのターンで取った鬼玉かもしくはトータルの鬼玉の数などによってBのターンの出る物が変動する
②特定のアイテムや妖怪が出たらテーブルが一旦リセットされる
③特定のアイテムは取り逃がし防止の為に何らかの救済措置がある
①はまだトータル1000もまだ行ってないので、僕の変動値が最初だから低くてさきたかさんのデータは変動値が高い可能性もあると思います。
レベルが高いと上がりにくいみたいな仕様が多々あるので(;^_^A
②は真打と本家で出る妖怪が変わってるのでこれも可能性あると思います。
もう一度同じ鬼玉でやって出る物に変化があるのか試してみます。
③は先ほどダンさんが仰ってた合成アイテムはレアである特殊な条件みたいなのがある可能性もあると思います。
とにかく今の段階で色々試してみます。
欲を言えば前も試したかったですが、出るのが全く同じだったので同じパターンだと思いセーブしちゃいました(;^_^A
まだ3戦で赤鬼しか出てこないうえに下手なんで大量の鬼玉での検証は期待しないでください(笑)
あとトリプルの中のステージが変わってるんですが、それも関係あるんですかね(;^_^A
05/08 18:29
[531]雪崩
長く来ていない間にすごい考察スレになっていた…
みなさま長い間来れず、すみませんでした
PS vitaを買って、ずっと遊んでました(^^;)ごめんなさいm(_ _)m
05/09 16:54
[532]ちわ
雪崩さん、お久し振りです!
真バスターズの検証は、私も気力の面からなかなかついて行けないです(笑)
しかし、出たアイテムに寄って次に出る物が変わるかも知れないというのは、なかなか興味深いですね~。
白粉も邪心も出てない私は未経験ですが(汗
05/10 11:45
[533]さきたか
お久しぶりで~す(笑)
バスターズ検証に疲れ果てて、やる気が失せてきました~(+o+)
さて、別件ですが、質問があります。わかる人が居たら教えて下さい。
性格補正ボーナスなんですが、現バージョンと真打が出る前のバージョンとでは違いがあります。
HPが絡む性格、「短気」「やさしい」「情け深い」「協力的」については、性格補正値が現バージョンでは優遇されていますが、旧バージョンで育成したものを現バージョンへ引き継ぎ、移動した場合、性格補正分も修正されるのかが知りたいです。
追加補正されないのであれば、旧バージョンで育成した分は、現バージョンのものより弱いものになってしまう・・・
追加補正できるのであれば、移行or引き継ぎ時に自動的に変わるのか?LV99未満であれば、経験値玉投入で追加補正可能なのか?LV99であれば、バトル何回で追加補正されるのか?・・と疑問がわいてきてしまいました。
どなたかわかる方はおりますか?
また検証した人はいるでしょうか・・・
05/11 11:09
[534]ちわ
こんにちは。
さきたかさん、私も便乗してこの件知りたいです!
色々調べてると、昔は情け深いでHPが26増えるのに対し今は56増えるとか、HPと他のステータスが上がる場合は小けいけんち玉54個で良かったのが、今はどの性格でも100個いるらしいとか。
前にやってみたら、確かに短気とかでも100個目で上昇して、力が27上がった場合もあったようで、なんだかワケわからなくなってます。
私は真打出てから始めたのでさきたかさんの疑問には答えられないですが、上昇値はそのうち全部の性格で試してみようかなぁ…。
05/11 12:29