[1]雪崩
【弐)質問・雑談】
ルール
o個人を中傷するコメントや
ギャル文字などを利用したコメントは禁止
o交換に利用して良い
o楽しく使う
注意
スレ主はあまり詳しくなく、勉強中
ルールを守って楽しくウォッチ!
Let's use this!
04/21 19:15
[395]しゅうじ
さきたかさん
その仮定だとそのタイミングで取り逃がしたら次がいつ来るか分からないって事になりますね…(;^_^A
とにかくハイレベルな考察ですごく助かってますm(__)m
05/01 11:19
[396]さきたか
前記、言った通りの仮説だと、かなり運の要素が強く、入手率も格段に下がりますね~。
ただ、皆が結構入手できているのを考えると、カプセル色固定、中身固定で、鬼玉で入手率アップの考えが強いかな・・・
05/01 11:32
[397]ダン
さきたかさん、ちわさん
おはようございます。挨拶は社会の基本ですね。不躾な行動を取ってしまいまして申し訳ありませんでした。
ところで、昨日ちょっと興味深いデータが取れたんですが、どう解釈したらいいのか分からずに一人で唸っておりました。でも、今回のお話と少なからず縁がありそうです。
実は、昨日プレーしたあるターンの結果が、数日前のデータとほぼ完全一致したんです。
土日あたりに、3/灰/習得!カラテ講座、109/青/銅のこけし、653/金/ゆきおんな、というターン(仮にターン①とします)がありました。そして昨日、0/灰/習得!カラテ講座、61/青/銅のこけし、171/赤/カゲまる、374/金/ゆきおんな、というターン(ターン②)を確認しました。ターン①で赤カプセルを出さなかった分が「ほぼ」なんですが、もう同一と考えて差し支えないと思います。
サンプルはこれ一つですが、さきたかさんの「テーブルが固定されている事は間違いない説」を補強する材料になりませんか?
しかし一方、質のまったく違う別のデータがありまして、こちらはこれまでの考察にさらなる混乱を招きそうです。
そのターンでは、60/青/続・おじゃま道、62/赤/まず~い漢方、350/金/クジ引券、といった内容(ターン③)でした。ターン①②③とも、レア度という意味ではまったくと言っていいほどグレードアップしてないと感じませんか?ターン③などは明らかに「ダウン」といった印象です。
基本的にはカプセルの色が黒に近づくほど中身の豪華さはアップしていくのでしょうが、何かの組み合わせで稀にこういう極悪テーブルができてしまうのか、あるいは最初から一定の割合で含まれているのか・・・わたしの脳ミソでは謎が深まるばかりです。
お二人のご意見はいかがですか?
05/01 11:35
[398]ダン
スイマセン、ちょっと見にくかったですね。
【ターン①】
灰(鬼玉3) 習得!カラテ講座
青(109) 銅のこけし
金(653) ゆきおんな
【ターン②】
灰(0) 習得!カラテ講座
青(61) 銅のこけし
赤(171) カゲまる
金(374) ゆきおんな
【ターン②】
青(60) 続・おじゃま道
赤(62) まず~い漢方
金(350) クジ引券
です。
05/01 11:52
[399]さきたか
やはり、カプセル色と中身は固定っぽいですね。スタートカプセル色と中身がわかれば、必要アイテムが狙えなくは無いですね。
05/01 12:10
[400]しゅうじ
ダンさん
これは同じデータの中ででしょうか?
テーブルは5色セットで固定でそのテーブルが更にデータに固定が①説で
②説が各色ごとにテーブルがデータに固定でそれがたまたまダンさんのターン①②で一致した
のどちらになりますね…
偶然の一致にしては一致し過ぎなので各ターンごとに5色セットで固定の方が有力になってきますね…
さきたかさんの仰るようにそれなりに出てるので、5色セットで固定が正しいなら元根本的にそれなりの数入ってるという事なんでしょうか(;^_^A
何かムチャクチャ難しい問題解いてるような…
小4の子供のプリントもまともに解けない僕には難解過ぎます(笑)
05/01 12:10
[401]ダン
さきたかさん
393の投稿で書かれているパターンはさきたかさんがご自身のソフトで検証されたサンプルか何かですか?
実は、真バスターズでの鬼玉獲得総数がもう80000を超えてるんですが、邪心はもちろん、マツタケやガマンモスは出たことがありません。むしろ、うちのソフトで出るアイテムや妖怪はもう一巡してしまっていて、同じ選択肢の中をグルグル回ってる感じです。
つまりは、わたしがプレーしてるセーブデータでは、邪心も白粉も最初から組み込まれておらず、出る仕様になっていないのではないかと考えています。
そういう可能性ってどうでしょう?
05/01 12:12
[402]海野
てんちょうさん
鬼食い撃破おめでとうございます!
日の神は本当に大変だそうですね。前に聞いた攻略方法としては。
■プレイヤーはなまはげのような強攻撃をもつ妖怪にしましょう。
■開始時、アイテムの場所を確認します。おにぎり2~3個あれば何とかなるそうです。
■止まらずひたすら動きまくりましょう。
■日の神が妖怪召喚してきた場合、即召喚妖怪を倒しておきましょう。ただし、じんめん犬の場合は居るだけなので放置で大丈夫。
■日の神はHPが少なくなると超回復してきます。技チャージし始めたら強攻撃で仰け反せ、回復を阻止しましょう。
こんな感じだったと思います。バスターズコンプ頑張って下さい!!
05/01 12:15
[403]ダン
しゅうじさん
同じセーブデータでの結果です。
でも、わたしは皆さんがおっしゃるように「それなりに出てる」って実感は皆無なんですよねぇ。さっき質問してみたいに、最初から入ってないデータがあるとしたら、なんだかもう嫌になってきちゃいました。。
05/01 12:16
[404]ちわ
ダンさん、ありがとうございます。
テーブル固定は他のガシャの出方からも間違いないと思います。
あとは、ターンごとのカプセル組み合わせが固定なのかどうかですが、中身のロジックはどうであれ、結果は一緒な気がしてきました。
つまりターン1とターン2が同じなのは悪魔の組み合わせか、起こるべくして起きたのかですが、頻度が高くない限り、どちらだとしてもあまり影響ないかな、と。
ダンさんのカプセルごとのレア度の結果を見ると、カプセルの色がレア度に応じて変わるのではなく、カプセルの色が鬼玉数によって決定されて、そのカプセルの中から確率にしたがって出るものが選ばれてるのは間違い無さそうに思えました。
しかし真バスターズで鬼玉300越えは下手くそな私にはなかなか出来ないっす…。
05/01 12:17