[1]雪崩
【弐)質問・雑談】
ルール
o個人を中傷するコメントや
ギャル文字などを利用したコメントは禁止
o交換に利用して良い
o楽しく使う
注意
スレ主はあまり詳しくなく、勉強中
ルールを守って楽しくウォッチ!
Let's use this!
04/21 19:15
[265]さきたか
ウバウネ戦は、第1形態が面倒。
まずは、おにぎりを確保。
怪魔を呼び出すので、怪魔を優先的に倒す。後はゴリ押してで大丈夫です。
第2形態になると、ボタンを制御する呪いをかけるが、攻撃できるボタンがある限り攻撃する。攻撃できなくなったら、呪い解除へ。
いずれも、おにぎりを所持する前に、メラボムやロボパンチ等でダメージを与えつつ、おにぎり確保であれば楽になると思いますが。
04/28 11:52
[266]さきたか
あっ、うんちく魔なら吸収回復出来るので、攻撃アイテムを持っていた方が良いかもですね。それでも、回復が追い付かない時は、おにぎり探しで回復すれば勝てますよ。
04/28 11:54
[267]さきたか
それと、ヤミキュウビと百鬼姫が同様の吸収ですが、使用した経験が無い為、使い勝手が良いかどうかはわかりません。
04/28 11:56
[268]ダン
さきたかさん
先日からのご明察、大変興味深く拝見いたしました。
トリプルボスをプレイする際、最初のボスが赤鬼やのぼせトンマンならその回はもう金や黒を諦めるしかないと考えていましたが、リセマラすることで取れていたレアアイテムがあったかも知れないということですね。金や黒を何回出しても邪心や白粉が出なかったことも、リセマラで逆の色を出し直していれば違う世界が見えてた可能性があったと考えると、折れかかっていたヤル気がまた湧いてきました。
そこで早速きのう試してみたんですが、例えば鬼玉400~500個ほど(正確な数を失念してしまいました)で黒が出たとき、リセマラで180個ぐらいに抑えてやり直してみたら金が出ました。100個と50個で試してみると赤カプでしたので、この回はおそらく赤スタートで、金と黒の両方の中身を確認できることになります。(中身は忘れちゃいましたが・・・)
ところが、380個で金だった回に、リセットして620個ほど取ってもやっぱり金しか出ませんでした。もう一度リセットして、今度は銅の手形を使い910個ほどの鬼玉を集めたんですが、それでもまだ金のままでした。中身はどれも同じ(プラチナのこけし)です。この回は多分ノーマルカプセルスタートじゃないかと思うんですが、900個でも黒が出ない場合って、一体いくつ集めたら黒カプになるんでしょうね?
今後ざっくりとこうしたデータを意識してプレイしていこうと考えていますので、なにか法則めいたものが分かったらまたご報告します。
それとも、既に答えに辿り着いてらっしゃいます?
ちなみに、みなさんと同様にわたしもウバウネがすごく苦手です。何をどのタイミングで仕掛けられてるのかがさっぱり分からず、距離をとる以外に対処法も見当たらないのでイライラさせられます。ですので、「だよ~ん」の声が聞こえたら速攻で出口行っちゃいます。
ですが、イカカモネ議長は「イカ!イカ!イカガナモノカト!」の掛け声が子どもたちにもかわいい!と大ウケで、わたしも含め我が家では大人気です。
04/28 12:00
[269]てんちょう
そうなんですよね。
最初の段階で囲まれてボッコボッコなんですよね。
こっちは一人だつうのに。
うんちく魔となまはげのレベル上げて再チャレンジします。
色々ご指導ありがとうございます。
あそこをなんとかしないないとメダルコンプ出来ないですから。
04/28 12:03
[270]さきたか
ダンさん、こんにちわ。
カプセル色については、ダンさんの言われた通り、黒が出ない(出せない)時があると思います。
これは、ノーマル→青→赤→金→黒に変化する際に、鬼玉がいくつで変わるかはランダムなのでは・・・と思ってしまう程です。ここは数字が性格に出せない所です。
しかしながら、ダンさんみたいに、手形を使って金や黒まで持っていけるレベルであれば、多少無駄にはなりますが、最初に鬼玉0でカプセル色を確認した後、ノーマル、青スタート時だけ手形使用をすれば手形の無駄を省けるのでは?・・・と考えます。
赤スタートなら、赤鬼でも150~200で金までくらいは行けると思うので、リセットで青鬼スタート変更で300以上になれば黒に変わる事を考え、手形の消費をしながら目指すアイテムを!と考えます。
04/28 12:12
[271]うみか
さきたかさん昨日はありがとうございました(^_^)ゞブシニャンは324と321でした。因みに320もありました。
真バスターズの話題盛り上がってますね!ウバウネはナマハゲが楽ですよ。全力攻撃はウバウネが集中してどれかをロックしようとしてるのをキャンセル出来ますので、通常攻撃で削りつつ全力攻撃でキャンセルの繰り返しです!因みに私は鬼くいが苦手です(*_*;
04/28 12:12
[272]うみか
因みに第一形態はウバウネに攻撃集中させてます。ナマハゲにはいのちとりの魂がオススメです。
04/28 12:14
[273]さきたか
うみかさん、こんにちわ(^O^)
ブシニャン高個体、良かったですね。希少価値ありますよ~(笑)
バスターズは、最近、日ノ神討伐が楽しいです。運が左右されますが、いずれは金手形で…と思ってます(笑)
04/28 12:30
[274]ダン
>さきたかさん
なるほどですね。確かにその方が手形を有効に使えますね。
ところで、わたしが600個の鬼玉を安定的に取れるのには訳がありまして、赤鬼、青鬼、黒鬼、レッドJ以外のボスを敢えて解放しないようにしてるんです。前の投稿でお話ししたようにウバウネは苦手ですし、鬼食いやどんどろは倒すのにすごく時間や手間がかかります。のぼせトンマンやミツマタなどの50個ボスは効率が悪いですからね。使う妖怪も一番初心者向けといわれてるうんちく魔です。
>うみかさん
全力攻撃でウバウネの技をキャンセルできるなんて知りませんでした!うんちく魔使いの私にとっては、教えて頂かなかったら永遠に知ることがなかった有益な情報です。ありがとうございました。早速、次回に試してみます。
ちなみに、これも知らなかったんですが、ゲーム本編で持たせてる魂の効果ってバスターズでも有効なんですか?
04/28 12:35