[1]雪崩
【弐)質問・雑談】
ルール
o個人を中傷するコメントや
ギャル文字などを利用したコメントは禁止
o交換に利用して良い
o楽しく使う
注意
スレ主はあまり詳しくなく、勉強中
ルールを守って楽しくウォッチ!
Let's use this!
04/21 19:15
[175]そら
こんばんは!
ブシマラについて、有難うございます(*´ω`*)
どのタイミングでセーブしてやるのかいまいち分からなくて( >_< )
04/25 18:55
[176]しゅうじ
さきたかさん
凄いですね(´∀`)
この考察は参考になりました。
テーブルのパターンは固定としたら
A赤、青、黒の順として出たのが
手形を使えば
B①黒、青、②黒になる場合ありという事ですよね?
その場合Aの黒で出たアイテムはBの①、②どちらの黒で出るのでしょうか?
04/25 18:59
[177]しゅうじ
そらさん
妖怪大事典のレジェンド解放前のタイミングで大丈夫です(´∀`)
04/25 19:00
[178]さきたか
しゅうじさん
基本、アイテムは色で固定と思われます。ゆえに、手形を使おうが、使わなかろうが、色で出てくるものに変わりないと思います。
04/25 19:10
[179]しゅうじ
さきたかさん
では3回目で出たのが手形を使えば1回目で前倒しになる可能性があるという認識で大丈夫でしょうか?
04/25 19:14
[180]さきたか
要は、金、黒カプセルが出たにもかかわらず、合成アイテムが出ない場合は、いくら鬼玉を集めてもアイテム変化はないと考えます。初めから合成アイテムが出る回は決まっており、その回に金、黒カプセルをゲット出来れば出るという感じですね。
私達、バスターズ苦手人間には、鬼玉0で赤カプセル状態の回で金、黒を狙い頑張ると言うパターンが理想では…(笑)
04/25 19:15
[181]さきたか
しゅうじさん
手形の意味は、その回の鬼玉数がアップするだけで、他に意味は無いです。例えば、銅手形使用で赤鬼を討伐すると50玉→75玉になる。赤鬼の強さもアップします。手形を使わなくても全然平気です。何かが前倒しになる事はない。
04/25 19:19
[182]しゅうじ
さきたかさん
鬼玉0で黒や金のカプセルが出せる方法を見つけたのですか?(^皿^)
僕、バスターズ本当にダメなんで理想はそこですね(´∀`)
04/25 19:19
[183]しゅうじ
さきたかさん
手形を使って赤玉が鬼玉の数が増えて黒玉に変わったとしたら、
変わった黒玉はその後に出るはずだったアイテムが前倒しになるのでなく中身が全く違う物になる感じですか?
結構難しいですね(;^_^A
04/25 19:26
[184]さきたか
しゅうじさん
出せる方法は無いです。何故なら、テーブル固定ですから、いつにどんなアイテムが出るかが決まっている為。
ですので、確率アップ手段として、鬼玉0の時、ノーマル、青カプセル時はスキップ。赤カプセルが出た回にリセマラし、普通にやる事で、金、黒カプセル入手率アップになります。
また、鬼玉0時、金、黒カプセルの時もあります。その時だけやれば、無駄な回はカット出来ますよ。
理解出来ますか…
04/25 19:30